独立開業を成功させる基盤づくりとは

人材ビジネスで成功するヒント

独立開業を成功させる基盤づくりとは

白根陸夫キャリア・ブレーンが開発するすべての講座は卒業後すぐ業界や組織内の「プロ」として世間から評価されるに値する実力をつけてもらうことを目的としています。テキスト・サブテキスト、WS集・記入見本集がその目的達成のために制作され、ベテランの講師陣により講義が運営されています。

プロとして力をつけたからといっておカネを稼ぐまでになるには相当な努力が必要です。夢と現実の乖離は大きく、多くの卒業生はなかなかさらに一歩前に踏み出すことができないのではないかと思います。
新任の「キャリア開発事業部長」を紹介します。満40歳、6月2日着任です。
これまで旅行・ホテル業界で飛び込みセールス主体にフルコミッション制で働いてきました(通算18年間・数社)。
このたび縁あってキャリア・ブレーンの商材やサービスを世間に啓蒙・普及させたいという熱い情熱をもってチャレンジされることになりました(遠隔地より東京に単身赴任)。

フルコミッション制であるため、「手っ取り早く売り上げることのできるもの」を選び、力を集中してマーケティングしなければなりません。
そこで、キャリア・ブレーンが持つ沢山の商材の中から、
『学生版・一億人の就職道場(R)+ジョブ・クラブ(R)』
http://www.careerbrain.jp
を当面の主力商材として拡販することにしました。

この商材の販路は、大学1年生〜4年生、大学既卒者で未就労者、及びこれらの保護者となります。そこまではだれでも分かりますが、さてそれからどのように対象層にこの商材への興味を喚起してもらい、無料体験セミナーに出席してもらうか、これが真っ先の課題となります。戦術は、対象層に直接チラシを配ることがもっとも効果的です。チラシは出来上がりました。
コスト的にも当事業部長がチラシ配りをすれば、おカネが外に出ていくことはありません。街頭でのチラシ配りは許可を受けることが必要です。
許された期間と大学の行事等が重なっていれば成果も上がるだろうと机上で考えていましたが、いざ実行してみるといくらチラシを勧めても取ってくれる学生は稀なのです。この商材のプログラムは大学1年生から取り組むことによって大きな成果を上げることが
できるものですが、大学1年生から3年生の前期までの学生にとっては就職活動はまだまだ先のことと考えているようです。日中はチラシ配りを継続しつつ、さらなる実効ある活動をどうするかを熟慮しています。

だれしも、「なんでもやってみなければわからない」「机上で考えていることと現場で実体験することは違う」とは頭では思っているのですが、実際に現実に直面してみるまではなかなか分からないことだらけです。昼間は実体験、夜は明日の新たなる戦術の創出に、「キャリア開発事業部長」と一緒にまことに充実した毎日を送っています。

さて次の手をどうするか。

■他に類を見ないノウハウ・卓抜したスキルを修得しライバルに圧倒的な差をつけよう!
高品質なサービスを提供し続けるには先輩の現場成功体験に学ぶことが秘訣です。
ジピカHPの「出版物ご案内」をクリックしてください!


■自己開発・新ビジネス創造のために、以下6種類の「ブログ」の併読を勧めます。

【竹内和美先生のブログ】
「コーチング事例集」
定期更新日:毎月第1月曜日/第3月曜日

【小田敦子先生ブログ】
「どこも教えない就職活動のヒント」
定期更新日:毎月第2月曜日/第4月曜日

「プロが語るキャリア・アップ転職」
定期更新日:毎月第2水曜日/第4水曜日

【白根陸夫ブログ】
「人材ビジネスで成功するヒント」
更新日:月二回

【エイジング・アドバイザー®養成講座講師陣のブログ】
「<生涯現役時代>の有望資格 エイジング・アドバイザー®」
更新日:月二回

【NPO/日本エイジング・アドバイザー協会講師陣のブログ】
「<人生の羅針盤>をエイジング・プラン・ノート®でつくろう」
更新日:月二回


白根 陸夫白根 陸夫(しらね りくお)
プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー®/
エイジング・アドバイザー®
認定エグゼクティブ・コーチ

講師プロフィールを見る

« 独立開業を成功させるための努力 | どこも教えない転職活動のヒントのトップへ | 二ヶ月半の飛び込みセールス体験による習熟度アップの成果 »

トラックバック

http://careerbrain.net/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1039

カレンダー
2011年08月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最近のエントリー
最近のコメント
最近のトラックバック