「キャリア・コンサルタント」「キャリア・カウンセラー」のプロを目指す者が修得しなければならないノウハウを教える・・・その11.

人材ビジネスで成功するヒント

「キャリア・コンサルタント」「キャリア・カウンセラー」のプロを目指す者が修得しなければならないノウハウを教える・・・その11.

白根陸夫■講座卒業生のみなさまへ・・・「PCCニュース」配信します。
白根陸夫が「キャリア・ブレーン及びジピカが主宰する養成講座」卒業生に限定して発信する「PCCニュース」を未受信の卒業生は、修了証№と氏名をご連絡ください。shirane@cb-tokyo.co.jp毎週1回・月曜日定期発信しています。毎回役立つ情報満載、大好評です!

「キャリア・コンサルタント」「キャリア・カウンセラー」の<プロを目指す者が修得しなければならないノウハウを教える>は本号で「その⑪」になります。

「キャリア式職務経歴書」を制作指導できない者はプロの「キャリア・コンサルタント」、プロの「キャリア・カウンセラー」ではないといってよろしいと述べましたが、この言葉に触発されて、いま「キャリア・コンサルタント」「キャリア・カウンセラー」を名乗って仕事をしているのだが、ぜひその作り方を知りたいという人に教えます。

「その⑪」は、サブタイトルを「キャリア式職務経歴書」制作ノウハウ「その③」とします。
「キャリア式職務経歴書」づくりは、職務遂行能力の「見える化」です。いよいよ「キャリア式職務経歴書」を作ります。ここで、7月6日(第1金曜日)掲載の「キャリア式職務経歴書」制作ノウハウ「その①」を参照してください。
ここでは、自衛官歴34年+民間企業在籍10年の経歴の山田太郎氏の「編年体式職務経歴書」を紹介しました。44年に渡る山田太郎氏の職務経歴をわずか、A-4判2枚をもって、これこそ待ちに待っていた「余人をもって代えがたい人材」だ!と経営者に感銘を与える経歴書をどのようにして作るか、そしてこのノウハウ・スキルを余すことなくクライアントに教え、以後、そのクライアントが自力で制作できる力つけさせることができる「キャリア・コンサルタント」「キャリア・カウンセラー」がレジメ制作指導のプロなのです。
レジメとは、「履歴書(A-4判2枚)+キャリア式職務経歴書(A-4判2枚)+添え状(A-4判1枚)」をいいます。まず、山田太郎氏の「時系列職務経歴書」を職責ごとに直近から入隊時まで次の通り分類整理します(職責ごとの分類なので時系列にはなりません)。

団体参与: 01/11-10/3(8年5ヶ月)
中隊長職: 96/4-99/3(3年)
中隊長職: 92/4-93/3(1年)
中隊長職: 89/8-92/3(2年8ヶ月)
副大隊長職: 99/4-01/10(2年7ヶ月)
団/隊の幕僚勤務: 93/04-96/03(3年)
団/隊の幕僚勤務: 86/8-89/7(3年)
付幹部: 79/4-86/7(7年4ヶ月)
陸曹: 70/1-79/3(9年3ヶ月)
陸士: 66/9-69/12(3年4ヶ月)
学校卒業後43年7ヶ月の経験(2010年3月31日現在)。

さて、ここで「キャリア式職務経歴書」作成ノウハウ・スキルを有さない「キャリア・コンサルタント」「キャリア・カウンセラー」は、山田太郎氏の自作した「編年体式職務経歴書」の出来栄えをみて「大変、よく仕上がっています」。「これならば、どこに提出しても書類選考は通りますよ」と元気づけるに違いありません。ところがどうでしょうか、自身が経営者になったと仮定したとき、山田太郎氏の自作した「編年体式職務経歴書」を読んで、よくわからないというのが実感ではないでしょうか。たしかにこれまで職務に精励しそれなりの実績を上げてきたが、果たして自社で同じような業績を上げることが出来るのだろうか、この「編年体式職務経歴書」を読んで察知することはできません。このことは、山田太郎氏が43年間民間企業の勤務経験であっても同じです。
他社の勤務経歴をたんに時系列で記述した「編年体式職務経歴書」はたんなる自分史なのです。経営者は偉人伝を読まされることを望んでいません。コンサルタントやカウンセラーには経営者がレジメを読む目的がわかっているのでしょうか?片や経営者の机の上には、今日もダイレクトメールでレジメが山積みされているのです。人脈を介しての売り込みも多数あります。これらのレジメとの比較で勝つことのできる、すなわち面接まで至る応募者に選ぶのは、その経営者なのです。山田太郎氏をクライアントとする「キャリア・コンサルタント」「キャリア・カウンセラー」ではないのです。それでは経営者が山田太郎氏のレジメを一目見て「お!この人材は使える!すぐ会ってみよう!」と決断してもらうには、どうしたらいいでしょうか。
それは、「履歴書」「職務経歴書」に工夫を凝らすことです。売れる「履歴書」の作り方は「キャリア式職務経歴書」づくりのノウハウ・スキル開示のあとに教えます。
本号では、売れる「職務経歴書」すなわち「キャリア式職務経歴書」づくりのノウハウ・スキルを伝授します。
<「キャリア・コンサルタント」「キャリア・カウンセラー」のプロを目指す者が修得しなければならないノウハウを教える>は連載です。プロのノウハウ・スキルを正確に理解し修得するために、必ず「その①」から順を追って熟読してください。

【次号につづく】

■他に類を見ないノウハウ・卓抜したスキルを修得しライバルに圧倒的な差をつけよう!
高品質なサービスを提供し続けるには先輩の現場成功体験に学ぶことが秘訣です。
ジピカHPの「出版物ご案内」をクリックしてください!


■自己開発・新ビジネス創造のために、以下6種類の「ブログ」の併読を勧めます。

【竹内 和美先生のブログ】
「コーチング事例集」
定期更新日:毎月第1月曜日/第3月曜日

【土居 砂智子先生ブログ】
「どこも教えない就職活動のヒント」
定期更新日:毎月第2月曜日/第4月曜日

【下枝 美千代先生ブログ】
「プロが語るキャリア・アップ転職」
定期更新日:毎月第2水曜日/第4水曜日

【白根陸夫ブログ】
「人材ビジネスで成功するヒント」
更新日:月二回

【エイジング・アドバイザー®養成講座講師陣のブログ】
「<生涯現役時代>の有望資格 エイジング・アドバイザー®」
更新日:月二回

【NPO/日本エイジング・アドバイザー協会講師陣のブログ】
「<人生の羅針盤>をエイジング・プラン・ノート®でつくろう」
更新日:月二回


白根 陸夫白根 陸夫(しらね りくお)
プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー®/
エイジング・アドバイザー®
認定エグゼクティブ・コーチ

講師プロフィールを見る

« 「キャリア・コンサルタント」「キャリア・カウンセラー」のプロを目指す者が修得しなければならないノウハウを教える・・・その10. | どこも教えない転職活動のヒントのトップへ | 「キャリア・コンサルタント」「キャリア・カウンセラー」のプロを目指す者が修得しなければならないノウハウを教える・・・その12. »

トラックバック

http://careerbrain.net/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1080

カレンダー
2012年08月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最近のエントリー
最近のコメント
最近のトラックバック