「キャリア・コンサルタント」「キャリア・カウンセラー」のプロを目指す者が修得しなければならないノウハウを教える・・・その16.
■講座卒業生のみなさまへ・・・「PCCニュース」配信します。
白根陸夫が「キャリア・ブレーン及びジピカが主宰する養成講座」卒業生に限定して発信する「PCCニュース」を未受信の卒業生は、修了証№と氏名をご連絡ください。shirane@cb-tokyo.co.jp毎週1回・月曜日定期発信しています。毎回役立つ情報満載、大好評です!
<「キャリア・コンサルタント」「キャリア・カウンセラー」のプロを目指す者が修得しなければならないノウハウを教える>は連載です。プロのノウハウ・スキルを正確に理解し修得するために、必ず「その①」から順を追って熟読してください。
求人募集に応募したいと希望するクライアントに対し、プロの「キャリア・コンサルタント」、プロの「キャリア・カウンセラー」は、クライアントがその求人案件に応募し、面接選考の前に行われる書類選考を必ず突破することのできる、応募書類づくりの指導・助言が出来なければなりません。書類選考に必要な応募書類は三種類です。
すなわち、添え状・履歴書・キャリア式職務経歴書(主たる経験及び達成事項)です。多くの応募者の書類の中から「これぞ我が社が待ち望んでいた人材だ!」と経営者を感嘆せしめる応募書類を仕上げることのできる実力を有する「キャリア・コンサルタント」「キャリア・カウンセラー」がプロです。本号から二回に渡り、プロがつくる「添え状」のノウハウを教えします。
本号は「添え状」の作り方・その1です。「添え状」は一般のビジネスレターと同じような構成ですので、見本を参照すれば難しくありません。大和富士夫氏の作品を紹介します。
「添え状」は、二種類あります。公知の求人情報に応募する場合の標準型と呼ばれている「添え状」です。さらに「ダイレクトメール型(DM型)」と呼ばれているDM売り込みの時に添付するものです。文章構成は基本的には変わりません。再就職活動のスタートにあたり、いつでもプリントできるようにデータであらかじめ準備しておきましょう。本号では、「標準型」のつくり方についてプロのノウハウを教えます。
最強のマーケティング・ツールとは、すなわち最強のカタログとはすでに説明してきたように、①オリジナル型履歴書(A-4判二枚)+②キャリア式職務経歴書(主たる経験及び達成事項・A-4判二枚)+③添え状(二種類:「標準型」或いは「ダイレクトメール型」)の組み合わせです。再就職活動を展開する中高年ビジネスパーソンのうち、早期に就職を決める者は同じような手法でオリジナル型履歴書(A-4判二枚)とキャリア式職務経歴書をツールとして、積極的に人脈開拓し、ダイレクトメールを発信し、自立した活動で速やかに再就職を果たしています。早期に再就職を成就する者には共通した行動特性があり、なかなか決まらない者には共通した行動特性があります。この差は現状認識の違いから生じています。ここで、あなたの思い込みを検証してみましょう。
・・・正しいと思う答えの□欄に☑を付してください。
Q-1 景気が悪いから私の再就職は難しい。
□1 そう思う □2 そう思わない
Q-2 年齢制限を超えているから再就職できない。
□1 そう思う □2 そう思わない
Q-3 募集していない会社へは応募してもムダだ。
□1 そう思う □2 そう思わない
正解は三問とも「そう思わないです」
その理由は、
Q-1 景気が悪いから私の再就職は難しい。
景気が悪いからこそ、業績を良くするため、自分のような力のある者が求められていると考えるべきなのです。世間の常識とは正反対ですが、「景気が悪くなればなるほど再就職は楽になる」のです。だから、「そう思わない」が正解です。
Q-2 年齢制限を超えているから再就職できない。
年齢制限を超えているということは、社会経験が豊富、企業での実績が豊富、危機的な状況を克服し何度も経営を立て直してきた得難い体験を有し、いかなる環境においてもベテランとして手腕を発揮し成果を上げることができる。若年者に比べて圧倒的な利益創出力を有するのは自分なのです。年齢制限がなぜ設けられているのかは、採用側の事務部門が、応募者が殺到するのを避けるためなのです。事後処理(書類選考実施と応募者に対するその後のフォロー作業)が大変だからという理由からなのです。だから「そう思わない」が正解です。働きたい会社があればそんなことに拘りなく応募すべきです。
Q-3 募集していない会社へは応募してもムダだ。
求人を公やけにしていないだけです。どこの企業でも、どこの組織でも、つねに「利益創出力の高い、有能な人材」を求めているのです。だから「そう思わない」が正解です。自分の実力を100%発揮できる可能性がある企業や組織には自発的に自分から売り込んでいけばいいのです。求人が公やけにされていないという理由だけで、自分のほうから勝手に諦めてしまっては折角掴めるチャンスも自分から逃してしまっているのです。
さらに、再就職で勝利するには“五ムシ”を徹底的に実行することです。
“五ムシ”とは・・・
一 年齢の無視
二 性別の無視
三 学歴の無視
四 職歴(経験)の無視
五 募集の無視
の五つをいいます。
三つの質問に対しほとんどの人が「そう思う」と回答します。“五ムシ”に対し、ほとんどの人は「そんなことはない」と反論します。反論しても自分の再就職は一向に決まりません。早期に再就職を成就する者には共通した行動特性があり、なかなか決まらない者には共通した行動特性があるのは、これらに起因しているのです。この差は現状認識の違いから生じているのです。「最も強い者や、最も賢い者が生き残るのではない、変化できる者のみが生き残るのだ」という「適者生存の法則」が再就職活動においてもが生きているのです。次号では、二種類の「添え状」の見本と、これを使ったダイレクトメールによる就職先開拓の戦術が経済性においていかに優れているかについて解説します。
【次号につづく】
■他に類を見ないノウハウ・卓抜したスキルを修得しライバルに圧倒的な差をつけよう!
高品質なサービスを提供し続けるには先輩の現場成功体験に学ぶことが秘訣です。
ジピカHPの「出版物ご案内」をクリックしてください!
■自己開発・新ビジネス創造のために、以下8種類の「ブログ」の併読を勧めます。
【竹内 和美先生のブログ】
「コーチング事例集」
定期更新日:毎月第1月曜日/第3月曜日
【土居 砂智子先生ブログ】
「どこも教えない就職活動のヒント」
定期更新日:毎月第2月曜日/第4月曜日
【下枝 美千代先生ブログ】
「プロが語るキャリア・アップ転職」
定期更新日:毎月第2水曜日/第4水曜日
【武田 直美先生ブログ】
「心くばり介護道の真髄とは」
定期更新日:毎月第1月曜日/第3月曜日
【堺野幸枝先生/井口隆三郎先生ブログ】
「最上級の介護サービスとは」
定期更新日:毎月第2水曜日/第4水曜日
【白根陸夫ブログ】
「人材ビジネスで成功するヒント」
更新日:月二回
【エイジング・アドバイザー®養成講座講師陣のブログ】
「<生涯現役時代>の有望資格 エイジング・アドバイザー®」
更新日:月二回
【NPO/日本エイジング・アドバイザー協会講師陣のブログ】
「<人生の羅針盤>をエイジング・プラン・ノート®でつくろう」
更新日:月二回
白根 陸夫(しらね りくお)
プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー®/
エイジング・アドバイザー®
認定エグゼクティブ・コーチ
講師プロフィールを見る