経営上の課題・悩み「事業の拡大や多角化が出来ない」についての解決策
今回は、「事業の拡大や多角化が出来ない」という悩みです。なぜ事業の拡大や多角化が必要なのか、そして、どのような将来像を描いているのかについて整理した上で、策を講じることが大切です。
14.事業の拡大や多角化が出来ない
回答例1
多角化については、実際にその必要があるのか、又、いつまでに、どの程度実現させなければいけないのかを再検討しなければいけないと思います。事業の拡大についても同様に、いつまでに、どの程度、という具体的な目標に対して、効果的かつ現実性のある施策を練るべきです。それを実行した為に、新たな問題が生じることのないよう、的確な判断が必要と考えます。
回答例2
できない原因は何なのか。資金か、人材か、アイデアか、会社にとってどんな事業の拡大方法や多角化が良いのかを検討の上、そのために必要なこと、やるべきこと、問題点を洗い出し、十分に計画を立て、社員一丸となって勉強していくことが大切だと思います。
14回にわたって「中小企業のオーナーの経営上の悩み・課題」に対する回答を考えてきました。経営者の視点で考えることは、面接だけでなく、日々の仕事にも役立てていただけることと思います。ぜひ、もう一度読み返して参考にしてください。
次回は面接担当者の思い込みによるエラーを活かして高評価につなげる高等テクニックです。お楽しみに!