第300号「高齢者の活性化・戦力化のための能力開発はどうしたらよいか」・・・第30回

人材ビジネスで成功するヒント

第300号「高齢者の活性化・戦力化のための能力開発はどうしたらよいか」・・・第30回

■高齢者の活性化・戦力化のための能力開発8つの具体策・解説・その6

『1.環境理解・・・平均余命の伸長によって75歳までセカンドキャリア(再就職)
を継続しなければならないことを理解させる。』

自身のウリの見つけ方のコツは、すでに第295号と第296号で述べている。
すなわち、
第295号では、
『発想を転換して考えてみる。例えば、建設業界の会社に勤めているとすれば、
「私は、世界土木建設勤労者協会の終生会員である。
この協会には定年という言葉はない。
現に勤務している会社は協会の組織図上では、東京支店と呼ばれている。
東京支店の定年は満60歳である。
私は東京支店で満60歳になると協会本部に戻るのである。
協会本部の所在地は自宅である。」

さらに、第296号では、
『満22歳で東京支店に入社し(配属され)、
満50歳になれば、職歴22年となる。
22年間なにをしてきたのだろうか。
「仕事をしてきた」といってしまうと、
万人みな共通で特徴が浮彫りにされない。

「仕事」とひと括りにすると、ウリがみえてこない。
22年間、自分は、組織の中でどんな機能を担ってきたかを紙に書いてみる。
20歳代、30歳代、40歳代の年代ごとに発揮してきた機能を紙に書いてみる。
すべての人が年代ごとに果たしてきた機能が異なることに気づく。
当然、経験年数が増すほど機能は幅広く、奥深く、高度化していく。
だから歳を取れば取るほど売れるのである。

東京支店にはあと10年間いることができる。
この期間を有効に活用し、
満60歳以降飛躍するための力を充実させるのである。
力とは職務遂行能力である。』

高齢者(満45歳以上のビジネスパーソン)は、
年齢をウリにしてはならない。
年齢比較においては若年・中堅層に勝つことは出来ないからである。

まず、業種や職種で必要とされる職務遂行能力の種類を把握する。
このうち、自身が長年進化向上させてきた
得意な能力が何かを探し出す。

これら得意とする能力を組合せ・応用・展開することによって
成果・業績として形になった成功体験を
紙(ワークシート)に書いてみることによって他人が持っていない技を
見つけ出すことができる。
これが自身のウリである。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■高齢者の活性化・戦力化のための能力開発具体策8つ(第294号より)
高齢者の活性化・戦力化は次の8策を同時に実行することによって実現することができる。
1.環境理解・・・平均余命の伸長によって75歳までセカンドキャリア(再就職)を継続しなければならないことを理解させる。
2.不断の努力の重要性・・・能力開発の努力継続によって大きなチャンスが獲得できることを認識させる。
3.キャリア形成の重要性認識・・・仕事の「やりがい」「いきがい」は、キャリア・ビジョンの設定とそれを実現するために努力する過程にあることを認識させる。
4.目標設定・・・定年退職時点で会社が本人に望む仕事と期待する成果を出来る限り明確に提示する。
5.職務遂行能力把握・・・現有の職務遂行能力を自己分析によって把握させる。
6.能力開発計画策定・・・定年退職時点で会社が望む仕事と期待する成果を上げるために必要とされる職務遂行能力と現有能力の乖離を埋める能力開発計画を策定させる。
7.能力開発自己研鑽進捗チェックとメンタルフォロー・・・上長による定期キャリア・カウンセリングの実施(第三者のプロに委託することも有効)。
8.活性化・戦力化フォロー・・・上長によるOJTコーチングで加速させる。
高齢者がもつ定年後の不安を解消させるための方策はとりもなおさず、企業が行う高齢者の活性化・戦力化策と表裏一体をなすものであることを高齢者に理解させることが、活性化・戦力化の要である。
※『キャリア形成四つのタイプ』については、『プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー(R)/認定キャリア・コンサルタント養成講座」HP http://www.c-pro.cc/ 』にアクセスしてください。詳しく解説しております。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
◎「プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー(R)/認定キャリア・コンサルタント養成講座」HP http://www.c-pro.cc/ を改訂しました。生涯現役時代です! あなたの一生涯のキャリア形成について、<主宰者からのご挨拶><キャリア・ビジョン実現に向けて>の欄をお読みください。きっとお役に立ちます!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
白根陸夫について、さらに詳しく知りたい方へ・・・8分野のHPをご用意しています・・・ぜひアクセスしてください!
◆株式会社キャリア・ブレーンは、 http://www.cb-tokyo.co.jp
◆NPO/日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会は、http://www.jipcc.or.jp/
■「プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー(R)/認定キャリア・コンサルタント」養成講座は、http://www.c-pro.cc/
■「認定エグゼクティブ・コーチ」養成講座は、http://www.c-coach.jp/
■「プロフェッショナル人材コーディネーター/認定キャリア・カウンセラー」養成講座は、http://www.projin.jp/
■「一億人の就職道場」は、http://www.careerbrain.jp/
■「介護カウンセラー/介護作法師」養成講座は、http://www.kaigo-c.jp/
■キャリア・コンサルタント実務能力評価研究所は、http://www.aecc.info/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
次号へ続く。



白根 陸夫白根 陸夫(しらね りくお)
プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー®/
エイジング・アドバイザー®
認定エグゼクティブ・コーチ

講師プロフィールを見る

« 第299号「高齢者の活性化・戦力化のための能力開発はどうしたらよいか」・・・第29回 | どこも教えない転職活動のヒントのトップへ | 第301号「高齢者の活性化・戦力化のための能力開発はどうしたらよいか」・・・第31回 »

トラックバック

http://careerbrain.net/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/819

カレンダー
2007年09月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最近のエントリー
最近のコメント
最近のトラックバック